(本ページはプロモーションが含まれています)

東京しごとセンター『ミドルコーナー』は、東京で就職活動中の30代・40代が知っておきたいサービス

ミドルコーナー

40代で転職活動をしている人が抑えておきたいのが東京しごとセンターの『ミドルコーナー』です。

東京都から委託されて運営されているので都内の求人のみとなっていますが、30歳~54歳に特化した求人を扱っています。東京都内で仕事を探している人なら無料で誰でも利用できます。

公共機関の就職サービスといえばハローワークがありますが、ミドルコーナーのは『専任のアドバイザーがついて就職・転職活動の支援を行い、求人の紹介をする』という転職エージェントに近い内容です。

30歳以上のフリーターが利用可能なエージェントは少ないので、正社員を目指しているなら抑えておきたいサービスです。

>>ミドルコーナー公式サイトへ

ミドルコーナーを利用できる人の条件

ミドルコーナーを利用できるのは下記の条件に当てはまる人です。

[su_note note_color="#fffef7"]

  • 東京都内で就職・転職先を探していること
  • 年齢が30歳から54歳まで

[/su_note]

東京都民だけでなく、東京都で働こうとしている人なら全員が利用できます。

ミドルコーナーサービスの流れ

  1. 受付(利用申し込み・利用案内)
  2. 合同面接会・セミナー
  3. 職業紹介
  4. 求人へ応募・面接
  5. 就職先の決定
  6. 定着支援・アフターフォロー

就職活動の進め方や、自己分析、ビジネスマナーのセミナーを行っています。

開催されているセミナーを紹介

2017年に開催されたセミナーの一部を見てみましょう。

[su_note note_color="#fffef7"]
応募書類の書き方
就活の進め方
会話力アップ講座~人間関係をよくする雑談力と伝達力~
半年以上、就職・転職活動をされている方対象セミナー/ギアチェンジセミナーのお知らせ
~自分をプロデュースしよう~面接をするためのポイント
現役採用担当者が教える面接対策講座~基本を学んで実践練習! 面接の不安をスッキリ解消!!
企業研究セミナー付企業説明会
業界職種勉強会【事務職】
業界職種勉強会【印刷・出版】
[/su_note]

セミナーといっても大人数が受ける一方的な講義ばかりではなく、定員5名以下の少人数制のものもあります。

ミドルコーナーへの登録方法

「ミドルコーナーを見てみたい」と思ったら『説明&見学会』への参加をおすすめします。登録は飯田橋にある東京しごとセンターで行いますが、せっかく行くのですから見学会に参加してもよいでしょう。(説明&見学会は必須では)

説明&見学会

参加者15名ほどの規模で開催されており、以下のページから参加登録ができます。

ミドルコーナーの説明&見学会のページを見る

30歳未満・55歳以上の方も東京しごとセンターを利用できます。

ミドルコーナーの対象年齢外(30歳未満と55歳以上)の方は、東京しごとセンターの就職支援を受けられないわけではありません。年齢ごとに以下のように区分わけされています。

[su_note note_color="#fffef7"]
34歳以下:ヤングコーナー
30~54歳:ミドルコーナー
55歳以上:シニアコーナー
[/su_note]

30~34歳の方はヤングコーナーとミドルコーナーのどちらでも利用可能ですが、東京しごとセンターからは『ミドルコーナー』を案内されます。

ヤングコーナーは原則として29歳以下が対象のサービスですが、「どんな就職先を紹介されるか見たい」というなら、ヤングコーナーへ応募するのも良いでしょう。

>>ミドルコーナー公式サイトへ

東京しごとセンターの場所

住所: 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目10番3号

【飯田橋駅から】

JR中央・総武線「東口」より徒歩7分
都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線「A2出口」より徒歩7分
東京メトロ東西線「A5出口」より徒歩3分

【水道橋駅から】

JR中央・総武線「西口」より徒歩5分

【九段下駅から】

東京メトロ東西線「7番出口」より徒歩8分
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線「3番出口」より徒歩10分

関連サービス:就活エクスプレス(30代で正社員経験がない方向け)
関連サービス:ヤングコーナー(同じく東京しごとセンターが提供する34歳までの就職支援サービス)

20代フリーターにおすすめの転職エージェント

フリーターから正社員になるために無難かつ確実な方法が『フリーター専門のエージェント』を利用することです。

20代専門で運営しているエージェントはいくつもありますが、その中でも

  • 面接対策・書類対策の評価が高い
  • 紹介する企業へ訪問調査を行いブラック企業を排除している
  • フリーターの就職支援実績が豊富

これらの条件を満たしている人気の会社を紹介します。

リクルートエージェント

リクルートが運営している転職エージェントです。

求人数が多いので、自分がやりたい仕事そのものに迷っていたり、幅広い選択肢から仕事を選びたい人におすすめです。事務や企画、技術系の職種など、幅広い職種があります

リクルートエージェントといえば職歴があって転職活動をする人のみが利用すると思われがちですが、正社員経験のない方も利用可能です。

専任のキャリアアドバイザーから企業紹介や書類対策・面接対策を受けることができます。

関連サービスに既卒・フリーター向けのエージェント「就職shop」があり、就職shopを紹介される場合もあります。

ハタラクティブ

利用する人の9割が20代、そのうち半数は正社員経験なしという20代フリーター専門の人材紹介会社です。

対応エリアは首都圏を中心に規模を拡大しています。企業との繋がりが強く、ハタラクティブにしか求人を出していない企業も多いです。

1,000件以上ある未経験OKの求人のなかで9割は社内研修があるので、仕事への不安がある人でも安心して長く続けられます。

様々な職種を扱っており、営業職は求人全体の3割です。営業以外の職種(事務職や広報など)を探している方におすすめです。

いい就職ドットコム

いい就職.comは日本で初めて既卒者や第二新卒者に特化したエージェントです。就職個別相談はもちろん、自己アピールセミナー・ビジネスマナーセミナーなどを無料で受講することができます。

未経験者(or社会人経験無し)でも積極的に採用したい』と思っている企業の求人を沢山抱えており、少数採用や内定辞退による欠員補充など、一般的な就職サイトに掲載されない非公開求人が見つかります。

投稿日:

Copyright© フリーターから正社員を目指す人の就活WEB , 2025 All Rights Reserved.