(本ページはプロモーションが含まれています)

未経験OKって嘘?社員が早期退職してしまう企業の募集内容について

更新日:

「未経験OKと書いてあるのに即戦力を求められる…」
「未経験OKの求人に応募しても採用されない…」

どちらもよくある悩みです。未経験OKの求人を出している企業では、社員が早期退職してしまうのも本当によくあります。

このページでは、企業が未経験OKで求人を出している理由と、求人に応募する前の対策について紹介します。

そもそも未経験OKとは何ぞや?

社会人経験なしでも問題ない文字通りの未経験OKの場合もあれば、ある程度は働いた経験のある人が対象の場合もあります。

未経験OKはざっくり分けて「素人でもOK」「業界未経験者でもOK」「職種未経験者でもOK」の3つがあります。

・全くの素人でもOK
→業界・職種ともに未経験でもOKということです。新卒などの社会人経験がない場合も含まれます。不動産賃貸営業の未経験OKはだいたいこれです。

・業界未経験者でもOK
→もともと不動産販売の営業として働いていた人が、自動車販売の営業を希望する場合などが当たります。

・職種未経験者でもOK
→不動産会社の経理部で働いていた人が、不動産営業へ転職する場合などが当たります。

募集している企業がどんな意図で未経験OKとしたのかは求人内容には書かれません。なぜ未経験OKなのかは転職エージェントでキャリアコンサルタントから情報を聞くか、実際に面接を受けて確認するしかありません。

面接で経験を求められる場合もある

「未経験者歓迎」
「初めてでも親切丁寧に教えます」

このような求人内容の企業に応募したところ、実際には経験があることを求められて不採用になることもあります。特に、書類選考を通しておいて面接で経験を求められた時は本当にガッカリしてしまいます。

経験の有無なんて履歴書や職務経歴書を見れば分かるのですから、求職者としては書類選考で落としてくれた方がまだマシです。

お互いに時間の無駄ですし、交通費だってばかになりません。しかし、面接担当者が面接時までに書類を一切チェックしてないのはよくあることです。

未経験者OKなのに即戦力を求める理由とは?

企業としては『入社前に身に付けられる知識』や『社会人なら当然の常識』を教える手間を省きたいと考えています。

会社によって異なる日常業務を教えるのは当然ですし、業界未経験の人間に業界特有の決まりごとを求めたって分かるわけがありません。『業界未経験者なら分からなくて当然なこと』については教えてくれます。

しかし、業務に直接関係ないことなら別です。どんな会社であれ敬語を使えない人間を雇いたいとは思いませんよね。事務職ならワードやエクセルの使い方くらいは知っていて欲しいわけです。

早期退職を避けるためには離職率を聞いておくべき

未経験OKで正社員採用をしたものの、研修制度がなくまともな社員教育ができないケースもあります。

業界未経験者をいきなり現場に出して即戦力を求めたって仕事ができるわけありません。その結果として事業が上手くいかず、入社した人が力をつける前に辞めざるを得ない状況になってしまいます。

早期退職は入社した人だけでなく、採用した企業にとっても悪いことばかりです。それでも未経験OKで正社員採用しては早期退職させてしまうケースは多々あります。

「未経験OKの企業は応募する前に離職率を聞いてみる」ことをおすすめします。

ハローワークの窓口で聞くもの良いですし、エージェントを利用すればキャリアコンサルタントが調べてくれます。

フリーターさんにおすすめのエージェントについては『フリーターでも正社員就職が有利になるお勧めの就職支援サービス』の記事をご覧ください。

なぜ求人情報で未経験OKなんて嘘を書くのでしょうか?

嘘の求人でとりあえず雇ってみて、ブラックな体質に付いてこれる人間だけを使うという方針だからです。

求人情報の嘘によって早期退職する方は沢山います。

そもそも求人情報は正直に書かれていない

求人情報の内容で嘘が多いのは以下の3つです。

  • 応募条件
  • 勤務時間
  • 給与

特に勤務時間と給与が多いです。2時間以上の残業が当然だったり、給与に残業代が含まれている会社は多くあります。

法的規制が嘘の求人を出す言い訳に

企業側としても国や地方自治体からの補助金を受け取るために、ハローワークの指導通りに募集している事情もあります。

雇用対策法や男女雇用機会均等法、職業安定法などの法的規制が嘘の求人を出す言い訳になっているわけです。

分かりやすいのは男女雇用機会均等法の『性別を理由とする差別』ですね。

例外はあるものの、規制によって採用の条件を男女で異なるものにできませんし、採用対象から男女のどちらかを排除することはできません。

参考:男女均等な採用選考ルール - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/dl/rule.pdf

最近はハローワークの窓口経由で応募しても「事務職は女性しか応募していないそうです」と伝えてくれるようになりましたが、そういった企業はまだ親切な方です。

本当の就業条件を面接時に聞くことは良くあることですし、採用後に就業条件が伝えられる悪質なケースだって珍しくありません。

私自身も完全週休2日制の会社に応募したところ、採用後に完全週休1日だと伝えられて愕然とした経験があります。

求人内容が嘘だと分かったとしても「せっかく採用されたのだから」と飲み込んでしまう求職者が大半です。私もそうでした。

対策は?

求人内容の疑問点や不明瞭な点については、面接時に確認をすべきです。

そうかといって、面接で「求人情報に嘘はありますか?」なんてどストレートに聞いてしまうのも考え物です。

「完全週休2日制と書いてありますが本当ですか?」「この給与に残業手当は入っていますか?」「実際給与はいくら貰えますか?」と逐一質問していくわけにもいきません。

じゃあどうすれば良いの?

ハローワークだけでなく、転職サイトや転職エージェント(人材紹介会社)の求人から応募することをお勧めします。

企業内部の情報を持っている転職エージェントにはあからさまな求人内容の嘘はありませんし、業界特有の注意点だって知っています。

企業側にとっても求人の内容が嘘だと転職エージェントに知られると、その企業に転職する人材がいなくなってしまいます。

もちろん転職エージェントを使って就職してもミスマッチが起こる可能性があります。しかし、あなた一人で就職活動をするよりはずっと可能性が低いです。

少なくとも、どブラックな会社を紹介されることはありません。

おすすめの人材紹介会社については『フリーターでも正社員就職が有利になるお勧めの就職支援サービス』をご覧ください。

まとめ

この記事をまとめると次の通りです。

  • そもそも未経験OKの意味が会社によって異なる
  • 常に人員不足の会社が未経験OKで募集し続けてるケースがある。しかし研修制度がないのでまともな社員教育ができず、早期退職している
  • 対策は、社内教育体制が整っていて本当に未経験OKの会社に応募すること
  • 転職エージェントを利用すれば、退職率が低くて教育制度の整っている会社を見つけやすい

20代フリーターにおすすめの転職エージェント

フリーターから正社員になるために無難かつ確実な方法が『フリーター専門のエージェント』を利用することです。

20代専門で運営しているエージェントはいくつもありますが、その中でも

  • 面接対策・書類対策の評価が高い
  • 紹介する企業へ訪問調査を行いブラック企業を排除している
  • フリーターの就職支援実績が豊富

これらの条件を満たしている人気の3社を紹介します。

就職shop

就職shop公式サイト

就職shopはリクルートが運営するフリーター向けのエージェントです。利用者の9割は20代で、就職決定した方の7割が正社員経験0~1年未満です。登録している企業が圧倒的に多いので、あなたが採用されやすい企業がきっと見つかります。

紹介する企業は、労働環境・職場の雰囲気・教育体制などを担当者が絶対に現場へ足を運んで取材しています。学歴や資格ではなく人柄や意欲を評価して、未経験でも可能性を活かせる企業を紹介してくれます。

書類選考なしで面接へすすめる求人が多いので、履歴書対策に悩まされる心配もありません。営業は全体の約4割で、事務や企画、技術系の職種など、幅広い求人があります。

ジェイック

ジェイック公式サイトへ
就業経験がなくても34歳まで支援を受けられる若年層向けの人材紹介会社です。

経歴不問・社会人経験なしでも正社員になれるという触れ込みの通り、研修をしっかりと受けられる「就職カレッジ」が高い内定率の理由です。

大学中退者向け講座や女性向け講座も開催しており、自分にあった研修を受けて就職活動を勧めていくことができます。

ハタラクティブ

利用する人の9割が20代、そのうち半数は正社員経験なしという20代フリーター専門の人材紹介会社です。

対応エリアは首都圏を中心に規模を拡大しています。企業との繋がりが強く、ハタラクティブにしか求人を出していない企業も多いです。

1,000件以上ある未経験OKの求人のなかで9割は社内研修があるので、仕事への不安がある人でも安心して長く続けられます。

様々な職種を扱っており、営業職は求人全体の3割です。営業以外の職種(事務職や広報など)を探している方におすすめです。

-フリーターの就職

Copyright© フリーターから正社員を目指す人の就活WEB , 2024 All Rights Reserved.